カリグラフィ文字はご存じですか?アルファベットの書道みたいなもの.披露宴の席札などゲストが目にする文字をカリグラフィにしたらステキだなと思い,カリグラフィがかける万年筆を購入.写真は私がそれっぽく書いてみたカリグラフィ文字です.
ペン先が横に切れている特殊な万年筆.ドイツの「ラミー」社製です.羽田空港にある書斎館で一目惚れで購入しました.なんでも限定品なんだそうで.
試しにカリグラフィで手書きの席札を作ってみました.披露宴ではゲストの名前を英語で書く予定なんです.カードの裏にはメッセージをしたためて.
HIRO弁護士さん,こんばんわ!
返信削除よかったです,昨日書いたコメントに気づいて頂けて!
ずっとこのブログに触れていなかったので,コメント頂いたのに申し訳ないと思っていました.
カリグラフィは,見よう見まねで書いてみました.ありがとうございます,でもまだ上手なんてものじゃないです.
T本さんは後ろ姿で分かったんですか!すごいです.
HIROさんは,ロイヤルウイングで式を挙げられて,何か工夫されたことはございますか?なにかゲストに喜んで頂けたエピソードなど,もし差し支えなかったらお時間あるときで結構ですのでコメント頂けたら幸いです.
やはり弁護士さんなんですね!
返信削除カトレア,風船,生演奏同じです!ジャズじゃなくてデュオですが.
夫婦でおもてなし,ってすごくいいですね.私もそのようなおもてなしあふれるパーティにできたらと思っています.
サンデッキでブーケトスっていいですね−.参考にさせてください.
そうですね,船だけでサプライズなんですね.
司会もロイヤル提携で頼む予定です.
では,T本さんに聞かせて頂きます!
温かいお言葉ありがとうございまーす!