2011年11月18日金曜日

2次会の花とキャンドル


結婚式の2次会では装花をどうするか悩むところ。
装花したほうが雰囲気がグッとよくなるのだが、結婚式の2次会は幹事を友人に頼むのが一般的で、たいてい男が幹事をやるので、2次会場にお花を飾ることに重きを置かないことが多い(男は統計的にあまり花に興味がない)。
しかし披露宴ではお花をつかってゲストをお迎えしているのに、2次会は手抜きというのは寂しいものだ。ところが披露宴で花をふんだんに使用しているので予算的に厳しいこともある。そこで披露宴で使ったお花を2次会場にもっていくことになる。

披露宴の高砂(新郎新婦の座る席)に飾られていた大きめのお花は、そのまま2次会場の高砂に使用できる。

披露宴高砂の装花

そのまま2次会の高砂にもってきた


しかし、披露宴のゲストテーブルのお花は、花瓶などを使っているケースが多く、お花を2次会場にもっていっても別途花瓶を用意しないといけない。そもそも2次会はレストランでやることが多く、するとテーブルは披露宴よりも小さくなるので、披露宴のお花をそのまま持っていくと少々大きすぎる場合がある。


そこで私たちは、レストランの方にアイデアを頂いて、コーヒーカップをテーブルの数だけ用意して頂き、コーヒーカップに披露宴で使ったお花を飾ることにしました。


私たちの2次会は少々早い時間帯(16時)にスタートしたので、10月はまだ外が明るく、お花もはっきり見えて雰囲気もグッとよくなりました。
2次会ってビュッフェにすることがほとんどですから、テーブルの上にお皿やグラスもたくさんのります。だから大きな花瓶は邪魔です。コーヒーカップにお花を飾れば、邪魔にならずにさりげなく演出してくれます。


2次会は、16時スタート18時終了でしたので、17時過ぎには外も暗くなり、コーヒーカップのお花も目立たなくなります。そのかわり、お花と一緒に灯していたアルコールランプが、部屋が明るいときは目立たなかったのに、あたりが暗くなってくると一気に存在感をましてムードがアップしました。


もし夜から2次会を開催される場合は、照明を落として、アルコールランプやロウソクを灯し、濃い赤やピンクのバラを細いグラス花瓶にいれてテーブルに飾ればきっとステキな2次会の演出になりますね。

1 件のコメント:

  1. こんにちは!
    お褒めいただき恐縮です。
    ブライダルコーディネーターブログ、つい最近でましたね!
    HIROさんとお知り合いになれたことも紹介されていてとても嬉しかったです。実は頂いたCDROMを持っているところの写真はあのブログではじめてみました。こちらこそ大変にありがとうございました。
    今度どこかでお会いできたらいいのですが。

    返信削除