2011年1月10日月曜日

ディズニーの結婚式.ブライダルフェアを見学

行ってきました.ディズニーのブライダルフェア.
まず訪れたのはホテルミラコスタ.
舞浜で降りてから,すぐにワクワクした気分に.
舞浜を出て左手にあるモノレールに乗り込みホテルミラコスタへ.
皆さんご存じの窓の形や手すりがミッキーの形をしたモノレール.
ディズニーシー・ステーションまで250円です.たかだかわずかな距離で..JRより高い...

お,ホテルミラコスタが見えてきました.
















ディズニーシー・ステーションを降りて,ディズニーシーのメインゲートの横にホテルがあります.写真正面の階段を登っていきます.


















さっそく中に入ると正面のロビーはこんな感じです.ステキなロビーです.
















ブライダル会場へはロビーから続くこの長い廊下を歩きます.この時点で気分が盛り上がりますね.
















さっそくプログラムやアンケート用紙をもらって見学開始!と思いきや...すごい人の数です.フェアを一つ一つ見るのに行列ができていました汗.結婚式フェアも行列ですよ,ディズニーは.
















まずは人前挙式を見学.ホテルミラコスタでは挙式は人前タイプと教会タイプが用意されていて,宗教の関係で教会がダメなカップルは迷わず人前タイプ.ちなみにお隣のアンバサダーホテルでは教会挙式しかないため,クリスチャンorなんでもOKカップル以外はアンバサダーは選択からはずれてしまう.じゃあ挙式はせずに披露宴だけでいいじゃん?と思うでしょ.そこはちゃっかりディズニー.挙式はパックプランの中にしっかりと入っていて外すことができない.挙式にかかる費用はホテルミラコスタで25万円.ここにはイタリア市長さんによる愛の誓いと合唱,オルガン演奏などがすべて含まれている.

ここが人前挙式会場.




















イタリアのメイヤー(市長さん)が出てきて(日本語うまい),本番のように解説をしてくれる.
















新郎の入場.メイヤーとなにやらやりとり.
















いったん新郎は入り口まで戻り,新婦を迎え,腕をとってメイヤーの前にしずしずと進む.この間,歌とオルガンの演奏が流れる.
















ここでメイヤーによる愛の誓い.
「新郎さん,あなたは新婦さんを,海よりも深く,大地よりも堅く,そして太陽よりも熱く,愛することを誓いますか?」という感じで愛の誓いを迫れる.
海よりも深くって...ぷって吹き出しそうになってしまいました.
「はい,誓います!」
とお互いの宣言が終わり,指輪の交換と署名.
















その後,ディズニーシーのパーク内にあるプロメテウス火山のふもと(?)の泉から採取したという水(本当かよ!)をミッキーの形の噴水にそそぐと,白い煙がでてきて,噴水から水がチャーチロチロと吹き出てきて,また合唱とオルガンが始まる(この辺の演出がディズニーぽいというかインチキくさいかは意見の分かれるところだ).そして新郎新婦が退場.これが人前挙式だった.

次にペーパーアイテムや引き出物,受け付け,ウェルカムボードなどの展示室へ.招待状なんかも横にスライドさせるタイプでかなり凝っている.気になったのは席札(ネームタグ)をミッキーの手がもってくれるアイテムだ.これはかなりかわいい!が,値段を見て下さい,写真はクリックすると拡大できるので(笑).これ一個ずつ用意するのか−.























私が仮予約したのはホテルミラコスタのトラディツィオナーレというプランなのだが,ミラコスタで式を挙げる場合,大きく2つのプランが用意されている.1つは「ディクオーレ」というプランで,最初から最後までミッキーミニーをはじめとしたディズニーキャラクターが大勢そろってゲストとともにワイワイ盛り上がる,ディズニー好きにはたまらないプランだ.もう1つは大人しめのプランで,そんなにキャラクター的要素が少ないこの「トラディツィオナーレ」というプラン.
気になるのはその価格だが,日取りは仏滅なのでトラディツィオナーレのスペシャルパッケージが適応でき,人数は60人の予定だったので,お値段「266万4千円」とホームページには書いてある.なんだ現実的ジャン.と思ったのはつかのま.だんだんと現実を知らされることに.

さきに断っておくが,そもそも,結婚式場が最初に紹介している料金プランでは,はっきりいってフツーの結婚式は挙げられない.オプションをいれていれてやっとフツーの結婚式にまでレベルがアップする.最初に紹介している料金プランでは一切結婚式はあげれないと思っていい.最初に見せられる料金プランにプラス100万円は絶対必要になる.しかしここはディズニー.ディズニープライスをなめてはいけない.そしてだんだんと現実は夢になってくることを実感することに.

ちなみにディズニーキャラクターとの出会いが多い「ディクオーレ」プランでは60人呼んだ場合,最初に紹介される料金はなんと436万5千円.まーここに200万円は後でプラスですね.600万円超!ふぅぅ.

披露宴会場を見学.ちょうど下に写っているのが,私が仮予約したプロスペロという部屋.





































さてそろそろ気になってくるのが,私が予約したプラン,いったいいくらかかるのかってことです.だんだんと分かってきます.

私が予約したトラディツィオナレーレというプラン,ちょっと落とし穴がある.プランの中にミッキーとミニーが祝福にきてくれる10万5千円のオプションが強制的に組み込まれているのだ.はずすことができない.ミッキーとミニーはケーキを一緒に切ってくれて署名を一緒にやって新郎新婦と記念撮影をしてくれるのだが(その後すぐに帰っちゃう),この場合嬉しいのは新郎新婦だけで,つまりメインがうれしいだけで,ゲストは別にうれしくもないじゃないか.ゲストにももっと楽しいんで頂きたい!という結婚式をするのであれば,やはりゲストにもディズニーキャラクターとの出会いを!と考えざるを得ない.そのためにちゃんとあるんです,披露宴会場にゲストが着席する際にディズニーキャラクターが出迎えてくれるオプションが.なんと15分間のお出迎えで21万円です.

次に料理の紹介.
華々しい料理が紹介されています.すべてイタリアンです.
気になるのはそのお値段ですが.

皆さんも記憶があると思います.ディズニーランドに行ったとき,「お腹すいた〜,ホット毒食べよう,ポップコーン食べよう」,そして値段を見て「高い〜!」
食べ物もお土産もいちいち高い〜!「まあディズニーランドなんだししょーがない!」という思い出.
このディズニー価格.結婚式の料理にもばっちり当てはまります.

最初に紹介される料金プランには,料理は1人あたりの料金が15000円となっています.料理だけですよ.ドリンクは別.15000円ならかなり高級なコース料理ですよ,フツーは.しかし,この15000円の料理では実はしょーもない料理になってしまうのです.なんとこの15000円の料理はディズニーの結婚フェアでは一切紹介されませんでした.フェアで紹介されていたのは17500円の料理から.なんか変だと思い,あとで電話で問い合わせ15000円の料理と17500円の料理の差はなんなのか聞いてみると,料理の品数を減らしたり,ステーキの牛肉がラムになったりとグレードがかなり落ちるとホテルの方が言ってました.つまり最低でも17500円の料理にしないといけない.ちなみにミラコスタの結婚式に招待された兄弟が,料理まずかったと言っていたため,いろいろ聞くとこの15000円の料理であったことが判明.結婚式で一番やってはいけないことが,料理の質を下げることなので,料理は本当に見た目も味も良くしないといけない.だから最低でも17500円.次のレベルがなんと21000円.そして最高レベルで24500円の料理となる.料理だけですよ!

下の写真は17500円の料理.ステーキのとなりにミッキーの形をした食材がありますが,15000円ではこのステーキがラムとなり,ミッキーもいない.
















こちらはファンタスティコという17500円の料理.結構少ないですよね.
















こちらはクラッシコという17500円の料理.
















こちらはヴァッジョという24500円の料理.すごい量だ.
















こちらはレアーレという21000円の料理.
















こちらはエレガンテという21000円の料理.




さてさてやっぱり最低でも17500円の料理にせざるを得ない.その場合は最初の見積もりの15000円料理よりも2500円アップだから,60人呼んだ場合,2500円×60人=15万円アップすることとなる.

次にドリンクを見ていこう.
トラディツィオナーレのスペシャルパッケージにだけ適応できるお得なドリンクプランが存在する.フリー(飲み放題)で4500円.しかしこれには日本酒がついてこない.普通結婚式に日本酒はいるでしょ.ってことで日本酒が入ってるプランになるとドリンクで5000円.ドリンクだけですでにこの価格.しかも5000円までのプランでは「ディズニーらしさ」は一切ない.ちなみに4500円と5000円のプランではウィスキーはついてこない.ほんとに最低限のドリンクという感じだ.
ディズニーらしさをドリンクにもとめると,まず6000円になる.6000円だすと,ディズニーシーの7つのテーマパークをイメージしたオリジナルカクテルがついてくるのだ(写真下).さらに当然他の酒類の質もグレードアップとなる.乾杯のシャンパンの質もグレードアップするし,ウィスキーはシーバス12年となり,ワインもグレードアップ.さらにその上を行くとドリンクだけで8000円のプランだと,乾杯のシャンパンはドンペリとなり,ウィスキーもシーバスは18年ものとなる.その他にもグレードがすごい高くなっていた.
















うちの上司はウィスキーが大好きなので,どっちにしろ6000円のドリンクプランを選択せざるを得ない.最初の見積もりが4500円のプランだから,1500円×60人=9万円アップです.

次にデザート.
デザートは,以下の5つから選ぶことができる.デザートの料金は料理料金の中に入っていのだが,料理のプランに応じて選べるデザートの数が違う.たとえば17500円の料理では選べるデザートは3品から1つ.21000円以上の料理なら5品から1品のデザートを選べるという具合だ.
デザートはほんとうにかわいらしい.食べるのがもったいないくらいのステキなデザートとなっている.

































こちらはウェディングケーキ...



















次にウェディングドレスです.
値段のついているドレスがありますが,それはレンタル価格です.値段のついてないドレスは,,,たぶんスッゴイ高いレンタル費なんだと思います.普通,結婚式場でレンタルするドレスは,ほぼ必ずディスカウントをしてくれるもので,たとえば新郎のタキシードと新婦のドレスを合わせて合計が26万円なら15万円に値下げ,そして26万円を超えた分は15万円に上乗せという具合に.どこの式場もそうなんですが.ディズニーの場合,それはなさそうですね(未確認ですが).ちなみに最初の料金プランのドレスは18万9千円,お色直しのカラードレスが21万円となっていますが,まぁ,ディズニーらしさはきっと皆無でしょうね.もっともっと値段があがると予想されます.料金表には書いてありませんでしたが,下着も必要になりますし,たしかディズニーで式を挙げた人の買った下着は9万円くらいだった気がします.普通は2-3万円です.美容小物も最初のプランは7500円!ディズニーでそんなに安くすむはずがありません.もっと値段があがるでしょうね.ブーケも3万1500円となっていますが,ドレスにあわせたブーケにするにはおそらく10万近いブーケになるでしょう(事実過去にディズニーで式挙げた人のブログにそう書いてありました).
























最後にその他のアイテムです.
定番のミッキーミニーのベビードール.
さらに注目はブーケに垂れ下がるテープの先っちょです.
ブーケを投げるのではなくて,ブーケについたテープをひっぱる場合,ブーケを引けなかった人が残念がらないよう,なんとテープの先にディズニーキャラクターが!これお持ち帰りできるんです.一個800円です.

















そんなこんなで見学したディズニーブライダルフェア.
興味深いことがアンケート用紙に書いてありました.
「ホテルミラコスタ以外ですでに見学した,または見学を予定しているホテル・式場はありますか?「ある」とお答えいただいた方へ 比較検討されているホテル・式場をお聞かせください.」
そしていくつかホテルの名前がならび,該当するものにチェックをいれるのだが,舞浜周辺のホテルを除いて,「その他都内」のカテゴリーに入っていたホテル名は以下の通り.
・ペニンシュラ
・リッツカールトン
・マンダリンオリエンタル
・パークハイアット
・グランドハイアット
・ウェスティン
・フォーシーズンズ
・帝国ホテル
・シャングリラ
どれも超一流ホテル.これがミラコスタが考えているライバルなんだなと.
式を挙げるとしたら500万円はいくでしょうね.パークハイアットは確実に500万超えます.

この後,アンバサダーホテルにも見学に行きました.がっかりでした.
まず温度差に驚きました.アンバサダーホテル,はっきりいってやる気がありません.ホテルミラコスタに比べてまったく商売やる気が感じられません.なにもせんでもうちには客が来る,みたいな傲慢ささえ感じました.
すべての展示において手抜きな感じがあるのです.
一瞬にしてアンバサダーは頭から消えました.(続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿